今昔草子
ホーム
利用案内
ショッピングカート
よくある質問
お問い合わせ
作務衣(ベーシック)
ボタンダウンシャツ
胸当てエプロン
トップ
今昔草子の着こなし
商用シーン
酒場<居酒屋>
|
酒場<カフェバー>
|
接客<ホテル温泉施設>
|
接客<総菜屋>
商用商品
居酒屋のユニフォームは着ることで元気モードになれること。
「いらっしゃ~い」と元気な掛け声・・・
暖簾をくぐった瞬間、今日は飲むぞという気合にさせたいですね。
お客様への接客もそつがなくオーダーを取り、
必要なものはすぐにお渡しできるポケット収納性、
気合の作務衣であれば動きも軽快。
商品一覧
お昼のランチ時、慌しいひと時も店員さんのテキパキとした動きがゆったりとランチを楽しむ時間を作ってくれる。
そして街の灯りが燈る時、お昼のけん騒とは違ってお洒落に落ち着いたバーがお客様をお迎えします。
カウンターには常連さんが店員さんと仲良く談笑し、あったかい空気を漂わせています。
店員さんは日本人の粋の極みである小紋柄シャツの袖を捲くりお昼時は小気味よく動いていたが、 夜になるとソムリエっぽい雰囲気を漂わせる葉柄シャツをきちんと決めて接客してくれる。
こんなコンセプトのお店にぴったりです。
商品一覧
「お客様の一日の疲れを癒していただくホテルや旅館に、ゆっくりと寛ぎの時間を過ごしていただく温泉施設の雰囲気にぴったりと合った癒しのイメージ。
ユニフォームもやはりおもてなしを演出する大事なアイテムです。
これまでの今昔草子を着ていただいたお客様から頂いたご意見は、 癒しのイメージに合っていて良いというお声を圧倒的に多く聞かせていただきました。
あらゆる和の雰囲気をイメージさせる今昔草子をご紹介します。
商品一覧
居酒屋のユニフォームは着ることで元気モードになれること。
「いらっしゃ~い」と元気な掛け声・・・
暖簾をくぐった瞬間、今日は飲むぞという気合にさせたいですね。
お客様への接客もそつがなくオーダーを取り、
必要なものはすぐにお渡しできるポケット収納性、
気合の作務衣であれば動きも軽快。
商品一覧
プライベートシーンの着こなしへ